その昔、関西のテレビ番組で『アホ・馬鹿分布図』と言うのを作ったら、なんと京都を中心に同心円状に同じ言葉遣いが全国に広がっていた…なんて不思議な話がありましたが、わさび漬けはどうも、西日本と東日本でずいぶん違うようです。
東京ではわさび漬けというと、酒粕を使った物を想像すると思います。関西ではわさび漬けという物自体が殆どありません。わさび自体が殆ど流通していなかったからと思われます。所が、そこより西へ行くと、殆ど醤油漬けなんですね。わさびの葉を醤油漬けした物をわさび漬けと言います。九州も同じです。
うどんなどの麺類やおでんの出汁も違いがありますが、これはどうも三重や滋賀県付近が境目のように思います。三重県のコンビニでは、西仕様と東仕様が乱戦模様でして、ちょっと不思議な感じです。
私はどちらのわさび漬けも好きです。ご飯には醤油漬け、パンに塗ったり、ローストビーフの付け合わせなど洋食系には粕漬けの方が合うような気もします。東京では馴染みの無い醤油漬けですが、なかなか爽快な味わいで美味しいと思います。見かけたら、是非お試しください。
コメント