家の基本性能というのを考えられたときが有りますか?自動車を買うときだって、燃費のこととか、大きさだとか、排気量などを気にしませんか??
家の基本性能を表すのが、Q値とC値です。Q値は、設計スペックで決まる、その家の断熱の能力です。C値は施工精度で決まるので、図面では解りません。施工中に気密検査を行って始めて解る数値です。Q値を数値なりに発揮させるには、できる限りC値の値が良くないといけません。なぜなら、幾ら断熱材が厚くても、暖かい空気が逃げてしまっては、足下の冷える建物になるだけです。
C値性能が高い建物では、大きな吹き抜けが有っても、足下が冷えるようなことはありません。これは、幾ら口で言っても理解が難しい事だと思います。オルケアの事務所に、真冬お越しください。事務所全体が大きな吹き抜けになっており、しかも床はコンクリートの土間造りと、足下の冷え込みには最適な造りです。でも、二階に上がっても温度差を感じることはありません。C値性能が良い建物は、高いところに暖かい空気が溜まらず、均一な室温環境を実現します。(残念ながら、山梨県の次世代省エネ基準程度の気密では、実現しません。北海道での次世代省エネ基準を大幅に上回る性能が必要です)
オルケアの建物では、それだけの性能が出せます。特に特殊な工法を使わずとも、徹底した施工管理と、熱損失計算による綿密な計算による断熱設計で、高い性能を発揮します。オルケアでは、その性能を数値でお知らせが可能です。八ヶ岳では、この性能を数値で捉える知識と技術を持った業者は、ほとんど有りません。Q値も、仕様設定での案内がほとんどで、熱損失計算による、正確な算出を行える所は殆どありません。未だに、感覚的な『暖かい』という言葉だけでの世界が殆どです。
せっかくの建物をお建てになるのに、自宅の性能をお知りにならぬままで良いのでしょうか…。オルケアでは、この難しい課題に加え、デザイン性に優れた建物との両立を目指して日々勉強と研究を続けています。是非、その成果を見にお越しください。お待ちしております。
コメント