水廻りの凍結事故…これは出来るだけ起こしたくない所ですが、ちょっとした取り扱いの不注意や機器の特性で事故が起きてしまう事が多くあります。
凍結事故の多い物、代表的な物をあげてみましょう。
・外水栓の破裂
不凍栓の閉め忘れが原因です。つい蛇口の方で出し止めをして、不凍栓側を操作し忘れ…多いです。
・シャワー水栓の破裂
浴室窓の閉め忘れ、水抜き不良が事故原因の筆頭です。サーモスタット水栓は非常に凍結に弱く、簡単に凍結事故に結びつきます。意外と多いのは、水抜き栓を解放しただけの水抜きで済ませてしまうと、凍結してしまう事があります。シャワーヘッドを外し、シャワー側を全開にして、ヘッド取付部より息を吹き込むと結構な量の水が出てきます。これは、サーモスタット部に溜まっている水分で、これが凍れば簡単に破裂してしまいます。
・ウォシュレットの凍結事故
ウォシュレットの温水シャワーは大変に細い管を通って供給されており、完全な水抜きは構造上極めて困難です。メーカーでも、ウォシュレット便座と水温を最高設定にしての保温を呼びかけているほどです。また、凍結事故は保証外になっています。これは、便座と水温の温度設定を最高にし、便座フタを閉めて置く事が最適な凍結防止方法になりつつあります。
・便器の凍結事故
トイレの便器に溜まっている水も、凍結すると便座自体がだめになってしまいます。オルケアでは、常時少しずつ水を流す流動式では無く、微弱なヒーターを内蔵して、凍らないようにする便座をご案内しています。ですので、便器から出ているコンセントを抜いてしまうと凍結の危険性が高くなります。便器は陶器ですので、ちょっと凍結しただけで割れてしまう特性を持っていて、すぐに割れてしまい、交換せざる得ない時が時々あります。コンセントを抜くときは、かなりの濃度で不凍液を便器内に投入する必要があります。
・ボイラーの凍結事故
大半は、水抜き不良が原因の凍結が多いのですが、一番被害も大きく、多いのは循環回路の凍結事故です。ボイラー内の循環回路を凍結させ、配管を破損した場合、多くの場合でボイラーごと交換した方が安い…という事もあります。住んでいれば、何もしなくて良い…と思われている方も多いようです。循環口の付いたお風呂をお使いの方は、取扱説明書を今一度確認してください。バランス型の風呂釜をお使いの場合以外で、循環口の付いたお風呂の場合は多くの場合で凍結防止の為に水を浴槽に張る(循環口の上10cm程度まで)ことが書いてないでしょうか。循環回路が一番凍りやすく、凍結すると意外に深刻なダメージがあります。ご注意下さい。
水抜き時も、給湯専用ボイラーなら簡単ですが、循環付きの場合はマニュアルの手順通りに水抜きが必要です。特に灯油のボイラーは時間も手順もかかる傾向にあります。
・シャワー水栓等の蛇腹部の凍結
蛇腹の部分は、完全に水抜きが難しい所です。長野県の水栓メーカーなどでは、蛇腹部が取り外せて水が抜きやすい構造になった物を販売されてますが、TOTOやINAXなどと言ったメーカーでは、対応は十分とは言えません。お台所や洗面所など、シャワー水栓が多くなってきています。水抜き作業がしにくい場所ですが、頑張ってください。
永住でお使いになっていても、外水栓の不凍栓操作や、オートタイプやフルオートタイプの給湯器(ボイラー)をお使いのご家庭は浴槽の水張りをお忘れ無く。
小淵沢の別荘利用の方で、30万くらいかけてボイラーを交換したと言う方に2年ほど前に清泉寮のコンサートで会いました
その場で初めてお会いし話した方でしたが、お節介とは思いつつ、
フルオートタイプのボイラーでしたが浴槽の水張りをご存知なかったです!
設備屋さんが説明しないのでしょうか?それとも説明したけれど、施主が充分理解出来ていなかった?
うちは、トイレの手洗いに自動水洗を使っています
この自動水洗ですと、水抜きするのが面倒ですね。。。
うちの場合は設備屋が上下さかさまに設置していたので、数年前のシベリア寒気団の時に凍結して解凍したら水漏れしましたが、公庫の火災保険で出ましたのでラッキーでした!凍結だけでは出ないそうです。。。
知り合いの別荘はうちより標高が高いので、シンク内のボールの水が凍結しますが、うちはボールの水が凍結したことはありません
不在時の最低室温によっても、設備機器の凍結状況はかなり変わりますね。。。参考まで。。。
投稿情報: shappy | 2009年12 月 9日 (水) 12:31
shappyさま
コメント有り難うございます。意外と知られていないのですよね。水張りの件。
寒冷地の水廻り…便利ものと相反するので困りますね。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2009年12 月10日 (木) 10:09
お久しぶりです。
golfマニアのA3cldt ht
我が家の2台の灯油ボイラーが凍結し
検索したら掛かりました参考になります。
追い炊きtypeには今水張り中です。
追い炊きできないのは
多分灯油タンクに水が溜まってるので
はと思いますので、ガスバーナーで
炙ってから 水抜きしたいと思います。
投稿情報: a3cldt ht | 2011年1 月17日 (月) 10:06
a3cldt htさん、お元気でしたか?今年は寒いですね。
追い焚きが上手く行かないときは、ペアチューブ内の凍結が疑われます。ボイラー付近のペアチューブをお湯で暖めると通ることが多いです。早めに解氷しないと、循環ポンプが凍結した場合は痛手になります。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2011年1 月17日 (月) 11:15