4WDであれば、どれも一緒でしょ…という間違った認識が殆どかと思います。八ヶ岳での車選びで、ここを疎かにすると、運転が非常につらくなります。
オルケアでは、前世代のエスティマと前々世代のレガシーを使っていますが、この2車でも随分と性能が違います。2車とも4WD車ですが、エスティマの4WDは非常に脆弱で、片側2輪が滑ってしまうとどうにもなりません。そのため、牽引の時などは意外と引っ張れない事が多い車です。レガシーの4WDは非常に優れもので、牽引力もさることながら、雪道での運転も非常に楽なのです。安定性が違います。ABSの制御も、非常にセンシティブでよく効きます。
メーカー別で比較すると、特徴的なのはホンダでしょうか。ホンダの4WDは平時はFF駆動で、4WDではありません。だから下り坂などでは、FFと同じ癖が出ます。前輪がスリップしたときに、後輪が駆動する方式のため、燃費は有利です。
トヨタの4WDの多くは簡易的な4WDが殆どです。ですから、片側2輪がスリップしたりすると、動けなくなります。こちらも、普段はFFだったりFRだったり車種によって違いますが、駆動配分が偏っているため、雪道などでは2輪駆動車に近い挙動を示します。きっちり、制御の入った4WDは一部の本格4WDに限定されています。
日産のコンパクトカーは非常に簡易的な4WDシステムを使っています。前輪がスリップしたときに、後輪に設置された電動モーターがアシストする方式でe-4WDと表記されています。これも、発進時の駆動力確保が目的の簡易的な4WDですから、下り坂などでの運転は注意が必要です。
意外と4輪の駆動力を制御して、常時安定性を確保する本格的な4WDを持っている車は意外と少数派なのです。4WDだから大丈夫…と結構無謀な運転を見かけますが、実は2輪駆動車と変わらない場合が多いのです。冬道は何と言っても余裕を持って運転する事です。
国産車には、まだまだ普及が進んでいませんが、ESCとかVDCと言われる横滑り防止装置が付いている車を選ぶ事が一番重要かもしれません。横滑り防止装置はここのホームページで詳しく説明されています。非常に高度な制御装置ですが、近年は小型化と制御の細かさが進み、非常に性能の高い物となっています。是非、車を購入されるときには、横滑り防止装置をチェックしてみてください。
最近のコメント