ベストな方式という物が無い分野のようです。
私は、年末の忙しさが一段落した途端に、扁桃腺を腫らしてしまい、寝込んでいました。喉がモーレツに痛く、湿度も低かったために、急遽我が家にも加湿器を登場させることにしました。慌てて買ったので、十分な調査が出来ない中で購入したのですが、パナソニックのナノイーに惹かれて
平日16時(土曜14時)までの代引注文は当日出荷!平日15時までに着金確認の振込注文は当日出荷... 価格:17,700円(税込、送料込) |
こちらを購入。三洋の電解水を使ったウイルス・ウォッシャーも気になったのですが、我が家付近は塩素濃度が低い可能性も高いので、確実路線にしました。
ヒーターを使い、蒸気で加湿するタイプでなく、主に送風で加湿するタイプ(実際にはヒーターも併用していますが)なので、どんな物かと思いましたが、送風の音が気になりました。かなりの風量で送風をかけるので、常に『ブォー』っと音がするのです。それ以外は、大きさの割に加湿能力があり、お手入れも簡単なので安心です。(実家に大容量のディスク式がありますが、お手入れだけでうんざりです)
実際、ナノイーは効果有るようで、設置の夜から喉の痛みは激減。室内の空気の落ち着きも出てきました。今年は、まだインフルエンザが来ていない八ヶ岳ですが、これで乗り切れるでしょうか。
通常、最大で700ml/時間の能力だと、一部屋が精一杯の物ですが、気密の高いオルケアの建物だと、1台で大きな効き目があります。設置時は40%以下だったのが、運転を始めて一日で全館での湿度が50%以上になりました。十分な効果で驚きました。
お手入れを気にしなければディスク式が容量もあって、音も程々(静かではない)です。
お手入れと機械の大きさを重視して、音は二の次で良ければサンヨーのヒーターレス加湿器やパナソニックのハイブリットが良いでしょう。手入れのしやすさはずば抜けています。周りを濡らすこともありません。風も結構強いので、吹抜の有るような場所にも使えます。我が家では、1階のリビングに置いて、吹抜を通じて2階も加湿しています。なので、音の心配も少ないです。
昔ながらの蒸気式も良いかもしれません。ただ、能力的には少ないと思います。
風邪予防の季節、使い道に合った加湿器で、快適に過ごしたいですね。
コメント