まだまだ推測の域を出ず、ここでブログのタネにするのは早いと思ったのですが、行政では着々と進んでいるようで、住民への説明会などの段階になれば既に【建設ありき】になってしまう事は明白なので、皆さんに出来るだけ正確な情報をお知らせすべく、記事にすることにしました。
中央道との分岐ポイントは八ヶ岳PAのようです。これは、八ヶ岳PAが大改装したときに、既に織り込み済みとか。(未確認情報)
全体のルート図はこちらのPDFが判りよいでしょう。大泉付近は、まだ基本計画中で、いい加減な表記になっていますが、全体計画では八千穂ICから長坂JCTまでが約34kmと随分と具体的な表現になっています。
大泉を横断するルートは、現在検討段階ですが、どうも清里高原大橋を活用する案が有力なようです。平成23年1月20日付けの国交省の資料が公開されていますので、是非参考にしてください。
大泉付近が大きく変わる可能性をはらんでいる、この高速道路計画。要注目だと思います。
こんにちは
中部横断道の記事、興味深く読ませていただきました。
当家は高原大橋を活用した3つのルートの一つに当たっています。
非常に迷惑な話です。
高原大橋の活用は意味無いと思いますが如何でしょうか?
投稿情報: さむさむ | 2011年3 月22日 (火) 20:48
さむさむさん
コメント有り難うございます。そもそも、この計画自体、不必要な物ではないかと思います。何より、公平な情報公開を求めて、現在動き回っています。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2011年3 月24日 (木) 09:42
こんにちは
是非是非、詳しい情報が分かりましたら教えてください。
計画の中止には住民の意見が大事ですが、反対を推し進めるためには、地元有力者様、地元地権者様、地元著名人様が先頭に立っていただけるとかなり助かると思います。
オルケアさんの力に期待してます。
追伸
甲斐大泉の柳生〇さんはどんなお考えなんでしょうね・・・
投稿情報: さむさむ | 2011年3 月27日 (日) 16:07
本計画に関しては、地元の方と移住及び別荘所有者とでは相当に温度差があり、かなり難しい問題となろうかと思います。
私共では、まずは情報共有を図り、正しい形での民主主義で本事業が進むような道筋づくりが重要と考えています。
さらに、湯布院の様に著名人による八ヶ岳のファンクラブ的な組織づくりを図らないと、低レベルな反対運動に終わってしまう可能性を危惧しています。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2011年3 月27日 (日) 16:23
こにちは
国交省のアンケートが先月25日で
しめきりになりましたが結果は公表されるんですかね?
地元新聞の八ヶ岳ジャーナルさんや、山梨日日新聞さんはどうお考えなんでしょうか?こういったところの動きが気になります。
悶々とする日が続きますね。
ではまた。
(返信アドレス変えました⇒迷惑メール多いので)
投稿情報: さむさむ | 2011年4 月 3日 (日) 11:31
さむさむ様 コメント有り難うございました。マスコミは、行政に歯向かうことはしませんので、特に取り上げるスタンスは取らないでしょう。山梨日日だけが、一度取り上げましたが、その後は静観のようです。
ちなみにアンケートの結果は、要求を出さないと公開されないと思います。この辺をしっかり組織だって動いていかねばならないと思います。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2011年4 月 5日 (火) 09:03
こんにちは
ダメもとで八ヶ岳ジャーナルさんに質問状(建設反対?賛成?)書いて送ってみました(笑)
気長に気長に待ってみます(笑)
ではまた。
投稿情報: さむさむ | 2011年4 月10日 (日) 18:43