揺れによる影響は殆ど無し。震度4でしたので。南麓一帯に広がる岩盤層のおかげでしょうか。
食品の供給。スーパーひまわりは、かなり普通な感じ。鮮魚や納豆類は少なめかな。オギノは日配品の入荷がかなり少ない。こんな所でもミネラルウォーターは入荷自体が少ない様で品薄。
日用品の供給。乾電池、懐中電灯は少ない。懐中電灯はパラパラと有る物の、単1電池が皆無。単3・単4は比較的入手しやすい。その他は比較的安定。
燃料。実は八ヶ岳で不足気味になったのは一日だけ。モービルさんはそれでも通常営業していました。JAとかが一時的に不足した感じ。現在はどこも平常通り。灯油も軽油も十分あります。
電力。計画停電は例外なく第三グループなのですが、巡りが良かったせいか、夕方もしくは夜の番しか停電実施なし。今週は木曜日・金曜日あたりが実施日でしょうか。震災時の長時間停電は非常に長く、色々な被害が出たようです。(これが一番実害があったのではないでしょうか)
水道。大泉は井戸や泉が主体なので、汚染の心配は限りなく少ない状況です。ダム水を使うエリアは要注意ではないでしょうか。
八ヶ岳の農産物。まだ葉物が出る時季ではありませんが、放射性降下物は甲府で殆ど検出されておらず、心配は殆ど無いと思います。従って、ぽっぽ牛乳や、ミルクプラントなども安心でしょう。今後出てくる葉物も心配無いと思います。
レジャー施設関係。サンメドウズは平日閉鎖。来週末の営業はするつもりのようですが、計画停電に影響を受けると思います。既に降雪作業はほぼ休止。シャトレーゼや小海リエックス、富士見パノラマは通常営業中。(中部電力管内のため、計画停電はありません)ナイターは既に多くのスキー場で終了。ゴルフ場は多くで通常営業中。
以上、八ヶ岳の近況です。安心してお越し下さい。
小泉に別荘があるので、こういう情報を知らせていただけますと、大変ありがたいです。
東京は水が怪しいので、いざとなったら水汲みに行こうと思ってます。
まだ寒いようなので、水道を開けられるのはもう少し先でしょうか。
投稿情報: もぐさ | 2011年3 月27日 (日) 08:36
もぐささん
コメント有り難うございました。冷え込み厳しく、今朝も標高1050m付近は-10度近くまで冷え込んでいます。3月末にしては珍しい天気です。八ヶ岳はG.W.迄は水抜きが必要かと思います(通常の建物で)。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2011年3 月27日 (日) 08:53
やはりまだ寒いのですね。さっそくにありがとうございます。
でも、ガソリンが大丈夫そうなので、とりあえずスパティオかロイヤルあたり泊で一度行ってみようかと思います。
投稿情報: もぐさ | 2011年3 月27日 (日) 10:45