変わりやすい山の天気と予測しにくい気温。何処で見れば、一番近いのか…悩ましい所です。
私はNETでは気象台、yahoo、ウェザーニュースと三つウォッチしていますが、それぞれ個性があるのです。お天気に関しては、それぞれの予報、天気図、雲の動きでおおよそ見当を付けるのが一番正確です。それでも、雨の降り出しが数時間早くなったりは良くあること。これを防ぐには、国土交通省の雨量レーダーを使うのですが、最近表示方式が変わってからと言うのも、調子が悪くて使い物になりません。
気温ですが、これがまたあてになりません。特に、大泉(郵便番号409-1501など)で見てしまうと、随分暖かい数字が出てくるので、いけません。気温は、清里(郵便番号407-0301など)で見るのが一番です。大泉のセブンイレブン付近とよく似た実状の気温が予測されています。
現状としては、清里駅付近の予報を元に動くのが良さそうです。初夏の八ヶ岳、雨でも降ればグッと冷え込みます。予報を見て、余分目に上着を持ってお越しになった方が良い季節だと思います。
私は、携帯のお天気時計を使っています
日本気象協会のものです、月額105円と、パケット通信料がかかります
今度、問い合せてみようと思っていますが、週間天気予報が甲府のもので使えないんです。。。
当日の天気は、そこそこ当たります
観測点は、ひまわり市場の下あたりにあるそうです
これです、これは確かバージョンⅢです、このあとの天気図が見れるバージョンⅣは1度更新するだけで数千円のパケット通信料がかかるので、パケット料金気にしないですむ人だけが使用して下さい。http://www.jwa.or.jp/b/mobile/otenkidokei/index.html
でも、以前、気象協会に言ったのですが、これをダウンロードして使用すると、秒針が消えてしまうんです!
バグなのに、言っても直してくれないのが!
気温は、この天気予報の気温から、マイナス2~3℃して使っています
自分の標高などから、プラスマイナスして使用するのは仕方ないかと思います
投稿情報: shappy_tokyo | 2011年5 月30日 (月) 23:00
shappy_tokyoさん コメントありがとうございました。色々なツールが有る物ですね。それにしても、天気図一発が数千円というのも恐ろしいです。気象協会ならではの無配慮でしょうか…
観測点は、図書館下の保育園の駐車場にあります。地図表示ではひまわりの方に出てしまいますが、保育園の一角に金網で仕切られた観測装置を見ることが出来ます。
投稿情報: allcare 伊藤 | 2011年5 月31日 (火) 09:16