8月のお盆に猛暑というのは参りますね。太陽がだいぶ傾いているので、室内にも微妙に差し込んでくる季節ですし、身体は秋の準備に入り始めているし…で。で、今年は湿度が高い。これには参っています。こんなに八ヶ岳で湿度が上がるのは初めてかと思います。
こんなお天気になってくると、冬メインで考えていた建築も少し考え直さなくてはならないかも知れません。
簡単に、少し改善出来るのがYKKさんのコンバイザーです。アルミ製で目立ちにくい薄さ。最近では『よしずフック』なる物も取りつけられ、日除けに効果的です。遮光・遮熱は窓外が理想。そういった意味では効果的ではないでしょうか。
このほかにも、YKKさんは窓外の遮光・遮熱スクリーンのアウターシェードや、すだれ設置バーのグリーンバーなどを出しています。これらも、目立ちにくいアイテムとして、つかえると思います。
YKKさんでは、サンブレロというオーニングも出しています。かつては国産は華奢で駄目…というイメージでしたが、最近の物は良い様です。オルケアでも、リフォームで幾つか施工しましたが、良い感じで納めさせて戴いています。これも、屋根付きデッキとは違った意味で良いアイテムではないでしょうか。
後は扇風機ですね。今年の夏は風が弱いので、扇風機を回すと思いの外心地良いです。
トドメは、暑さを忘れる心地よさのチェア。何度かご紹介していますが、この椅子に勝る物無し。Lafumaのチェアです。背中も涼しいので、昼寝には最高です。
![]() 【11新作送料無料】【人間工学に基づいた設計】【正規輸入品即納】Lafuma ラフマ 【コンパク... |
コメント