個人的お好みは別にして、カーナビは一気に普及しましたね。でも、八ヶ岳に来て困ったことがありませんか?お店の場所が正確に出ないとか、道路がちぐはぐで、有りもしない道路が標示されるとか…
八ヶ岳でも、高根・大泉・小淵沢の北部は特にこういった事情が激しく出ます。なぜなら、元々一筆(同じ地番)だったのをどんどん切り刻んで、地番を付けているから…しかも、かなり広大な面積の地番を切っていって、切った順に番号を付けていくから困ったモンです。場所が完全にシャッフルされてしまい、どこがどこだかさっぱり解らない状況なのです。戦後の開拓で文筆をかけたところは、順番に番号が入っているので、大泉西井出なら8240-1~8240-3000番台ぐらいまでは、おおよその場所が解ります。それ以降の番号は場所不確定…
よく、東京からの運送屋さんがグルグル迷っている時がありますが、大抵はナビを頼って居るんですよね。僕たちでも、地番頼りだけで探せと言われれば、かなり難しい。
よく、驚かれるのですが、西井出8240-xxxxって住所は元々8240-1だったわけで、結構今でも残っています。基本的に県有地なのですが、甲斐大泉駅周辺や清泉寮、サンメドウズスキー場、はたまた赤岳の山頂付近もみんな8240-1です…郵便屋さんも大変です。
そんな場所ですので、地番頼りは出来ない場所なんですね。郵便は、名前で来ます。変な話、私なんかは大泉町西井出でも届きます。でも、誤配もあるようで、大泉には何人か伊藤という名前があって、混ざっている事も多いですね…。(…ということは、自分のも誰かに行っている可能性大って事です)
道路ですが、これも結構アテにならないデータをそのまま使っているので、有りもしない道路が結構出ています。これは、このエリアには公図には道路があっても、現況としては全くない道路が結構あるためです。国土地理院の地形図にもそういった道路が多数ありまして…こればかりは、ゼンリンの住宅地図を活用するとか、実地調査するなどの必要がありますが、こんなリゾートエリアにコストはかけられませんよね。仕方ないかも知れません。
…と使えない話になってしまいましたが、今年版のカーナビ地図では各社ともレインボーラインの表示が入るようになってきたようです。私はパナソニックのを使っているのですが、やっと表示が入るとのことで、データディスクの購入を考え始めています。でも高いので来年でしょうか…高速のETCゲートの表示なども随分と変わってきているので、買い換えたいなぁ…と悩む今日この頃です。
最近のコメント