牡蠣というと何処を思い浮かべますか?産地を北から追いかけると
・北海道 サロマ/厚岸/地内と北海道各地に産地がありますし、それぞれが甲乙付け難しの特徴と美味しさを誇っていますね。
・宮城 リアス式海岸地形と豊かな山の自然が創り出す牡蠣は美味しいので有名です。
・三重 的矢が一番有名ですね。小振りで締まった身が持ち前。牡蠣の酢の物にはこれ以上の牡蠣は無いでしょう。
・岡山 日生の牡蠣が有名です。身が大きいのが持ち前で、鍋などに入れても身が小さくならないことで有名です。
・広島 宮島神社の鳥居と牡蠣はセットですね。とにかく大きい。最近は大野漁協などが頑張っている『かごで育てる』牡蠣が素晴らしく好評。香りよく磯臭さと無縁な逸品。余韻でのシャンパンが旨い牡蠣でした。
・長崎 浜辺で焼いて食べる牡蠣屋さんがたくさんあります。磯で食べるので、ことさら美味しく感じます。出張とか旅行の折にはお薦めです。
などなど、全国に産地があります。近年はノロウイルスなどの問題があって、人気薄な牡蠣ですが、とびきり美味しい産地が他にもあります。今回はご存じない方も多い幻の名産地をご紹介。味は、日本でもTOPだと思います。素晴らしい牡蠣です。
そんな幻の牡蠣は『渡利カキ』といいます。三重県の的矢牡蠣の産地より南、紀伊半島の南の方へ向かった尾鷲の手前にその産地があります。『白石湖』という汽水湖になっており、種から出荷までを一貫生産で同一産地で行っている珍しい産地です。成長が遅めで甘みの濃い味わいが特徴で、地元での消費も多く、元々の生産量も少ないので、非常にマイナーです。何しろ、産地を知って貰おうというイベントを開いたら、賄うだけの牡蠣が確保出来ない…と中止になったほど。
渡利カキIT事業会や中電ハートフルショップ等で出荷が始まりました。出荷量には限りがあるので、入手は非常に難しい所です。いつまでもある物では無いので、欲しい方は早めに確保が必須です。
こんな事ばかりを書いていると、どれだけ優雅な生活をしている人間なのか、あらぬ疑念をかけられそうですが、普段は質素な生活です。でも、とびきり美味しい物を少しだけ食べたいですね。特にカキは、和でも洋でもOK。日本酒もワインも合う万能選手です。私は、シャブリより、サンセールのような物とさらっとしたワインとあわせて、生か蒸しを自然の海水塩味のみで戴くのが好きな私です。この様な食べ方には、忘れることの出来ない味のカキです。
コメント