アキレスさんからは『キューワンボード』、JSP(三菱系)からは『ミラフォーム ラムダ』など、今までに無い性能を持った断熱材が続々と出てきています。
確かに、これらの高性能断熱材を使用すると、理論上は薄い厚みで断熱が確保されますから、構造的には楽になります。オルケアでも、物理的に厚みの確保が難しい部分などに、この様な高性能断熱材を使用するメリットは各所に出てきています。
でも、基本的には断熱材は厚くないと効かない…というのが、断熱材メーカーさんなどでも言われる常識です。これは、断熱材自体の断熱性能だけでなく、設置の時の隙間や色々な事象によって、脇からの逃げなどが結構大きな要素になってくるのであります。
建物全体で行くと、その部分が『気密性能』として出てくるのですね。今回の改正次世代省エネ基準では気密性能の要求が無くなりましたが、実は『気密性能』が断熱性能を発揮するかどうかの要であるのです。
以前にも書いたことがありますが、建物が風を受けたときの漏気は物凄いエネルギー損失になります。8mぐらいの風速、山梨県での高気密水準となっているC=5程度の建物であると、1時間で小型ファンヒーター2台分ぐらいのエネルギーが、空気の入れ換えで損失してしまうのです。最小限のエネルギーで生活するには、なんと言っても気密性能というのが大切なのです。
高性能断熱材も、適材適所で、上手に使いこなせるか。これは、断熱を理論的に熟知した物だけが、的確な判断が出来る所だと思います。間違った使い方をすれば、即結露に結びつく事でもあります。
オルケアでは、無闇な構造変更を行わず、限られた空間を活用し、最大限の性能を発揮する断熱工法を採用しています。是非、この部分は、実際にみて頂くことが重要です。ご見学をお待ちしております。
コメント