震災を機に住宅のエネルギーに対する考え方も大きく変化し始めています。あれだけ勢いのあったオール電化が一気に失速し、ガスが元気になってきました。
また、太陽光発電が非常時の電源としては意外に使えないことも解ってきました。
そんなエネルギー事情に一石を投じる製品が発売になりました。ビーグルtoホーム、略してV2H。電気自動車やPHEV(プラグインハイブリッド)の充電池を家庭用電力にも活用しようという機器です。
これを可能にするのは、チャデモ(CHAdeMO)という、急速充電器に使われているプラグです。自動車への充電だけで無く、電力の取り出しにも対応しており、建物への給電を可能にしてくれるのです。今までは、200vのコンセントで対応していましたが、今後は家庭でもチャデモの設置が主流になってきそうです。
200vのコンセント充電とは比べものにならぬ、急速充電も出来るので、半分程度の時間で充電も可能となります。
このチャデモプラグを設置するのに必要なのがEV用パワーコンディショナという機器です。これは、家庭用急速充電器であるだけで無く、停電時などは自動車から電力を供給したり、太陽光で発電した電力を自動車へ蓄え、夜間は自動車から給電するなど、必要に応じ最適な電力使用をする優れものです。今回、三菱電機さんが先駆けて発売し、実験棟も公開されたようです。
家庭用の蓄電池も発売されておりますが、容量の少なさと価格の高さで、余り普及していません。安くなってきていますが、5kwhで90万円前後しています。5kwhでは、普通に一般家庭の冷蔵庫・照明・TV・PC等を使えば、丸一日は持たない容量です。
一方で自動車の蓄電池は日産のリーフで24kwh、三菱のアウトランダーPHEVで12kwh、三菱のアイミーブで10.6kwhか16kwhと、3倍から5倍近い大容量です。これは魅力的ではないでしょうか。今回のV2Hユニットは、6kvaの出力で給電しますので、ほぼ普段通りの生活が停電時でも出来る容量を持っています。
太陽光発電のコントロールから、自動車の充放電、買電売電の調整にとどまらず、停電時の給電まで、トータルにコントロールが出来る今回のV2Hユニットは、定価が90万円ほど。現在補助金が40万円ほどでるので、50万円を切って購入ができます。現在、工事費を検討しておりますが、意外に簡単に設置出来る様なので、多額な費用はかかりそうにありません。また、正確にわかり次第お知らせさせて戴きます。
今後、太陽光発電ユニットを設置され、PHEV等に乗っている方なら、必須になりそうなシステムです。
コメント